小学生を対象に午後3時から午後5時に「たこたこキッズ!!」を開催します。
宿題はもちろん、実習室では折り紙やお絵かき、体育館ではボール遊び、
芝生広場では鬼ごっこ、他にも月に一度の工作プログラム「作って遊ぼう!」も実施!
たくさんのお友達と一緒に楽しい放課後を過ごしましょう。
※午後3時~5時の間なら何時からでも参加できます。
※初めて「たこたこキッズ」に参加する方は、必ず「出席カード」をダウンロードして、
参加当日にご持参ください。
自分の手で、お気に入りの器を作ってみませんか?
初心者の方も大歓迎!!
あかねヶ丘 陶芸サークルのみなさんが親切丁寧にご指導いたします。
開催日時(日帰り) | 4月26日(土)10:00~12:00 |
対 象 | 明石市内の小学生と家族
※未就学児は参加できません |
参加費 | 1人 750円(材料費、保険料)※当日集金 |
定 員 | 10組 20名(先着順) |
申込方法 | 4月2日(水)9:00より電話にて受付(先着順)
※締切:4月18日(金)13:00 ※キャンセルの場合は、4月17日(木)までに ご連絡ください。 |
持ち物 | ◇上靴 ◇汚れてもいい動きやすい服装 ◇雑巾
◇タオル ◇エプロン(必要な方のみ) |
備 考 | 〇粘土 500gを使用します。
あらかじめ何を作るかイメージしてきてください。 ※作れるものの例:湯呑1個と小皿1枚 〇乾燥と焼成に2ヶ月程度の期間を要します。 〇焼成後、梱包した状態でお渡しします。 ※引き取り、または着払いにて郵送(送料1500円程度) |
このイベントへの参加をご希望の方は【①参加者氏名②希望人数③連絡先】を
明石市立少年自然の家(TEL:078-947-6181)までお電話ください。
自然の家に集合し、SUP(スタンドアップパドルボード)体験を行います。
SUPに乗って、明石の海を散歩してみましょう!
開催日時 | ①6月11日(水)午前の部 10:00~12:00
②6月12日(木)午前の部 10:00~12:00 ③6月12日(木)午後の部 13:30~15:30 ※体験時間は、各回1時間程度 |
対 象 | 明石市在住者(18歳以上) |
参加費 | 3,000円 / 1人 |
定 員 | 各回 4名(先着順) |
申込方法 | 4月15日(火)9:00より電話にて受付
※締切:6月5日(木)13:00 ※キャンセルの場合は、6月10日(火)までにご連絡ください。 |
持ち物 | □参加費 □着がえ □大きめのタオル □飲み物 □日焼け止め
□酔い止め(必要な方のみ) □参加同意書&健康チェックシート □防寒具(ウィンドブレーカー等) |
服 装 | □速乾性T-シャツ、またはラッシュガード
(中に水着がおすすめです)
(けが予防にトレンカを履くことを推奨) □マリンシューズ・スニーカー (ビーチサンダル・クロックスは不可) □眼鏡バンド(必要な方のみ) □ハット型の帽子(紐付きがおすすめ) |
備 考 | 〇お申し込みされた方は以下の書類をご確認のうえ、ご準備を
お願いいたします。 〇開始時間10分前までに受付と着替えを済ませてください。 〇更衣室として実習室を準備しています。 〇活動後は屋外のシャワーをご利用ください。 ※シャンプー類はご利用できません。 〇活動に必要ないものは、できる限り持って来ないように お願いします。 〇小雨の場合は実施できますが、大雨や雷が鳴っている場合は 中止いたします。 中止の場合は、お電話にてご連絡させていただきます。 |
このイベントプログラムへの参加をご希望の方は
【①希望の部②氏名③年齢④参加希望人数⑤連絡先】を
自然の家(TEL:078-947-6181)までお電話ください。
第1回目の森のようちえん たこたこくらぶは…
「今日のお空はどんな色?」
晴れの色、雨の色、くもりの色…
お空の色に合わせて、いろんな遊びに挑戦しよう♪
開催日時 | 6月28日(土)10:00~15:00 |
対 象 | 明石市内の年長・年中
*当プログラムはお子さまだけで参加するプログラムです。 |
参加費 | 1人 1,500円 |
定 員 | 20名 |
応募締切 | 6月12日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
明石の名物「たこ」尽くしの一日!!
「たこ」の不思議を学んで、「たこ」を使った料理と
「たこ」の形をした提灯作りに挑戦しよう!!
開催日時 | 7月19日(土)10:00~16:00 |
対 象 | 明石市内の小学生
※未就学児は参加できません |
参加費 | 1人 3,500円 |
定 員 | 20名 |
応募締切 | 7月3日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
親子でSUP&カヤックに挑戦して、明石の海へ漕ぎ出そう!!
※SUPとカヤックを時間の中で交代して、体験していただきます。
※低学年でも体験可能です。
開催日時 | 8月30日(土)
午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00 |
対 象 | 明石市内の小学生と家族
※未就学児は参加できません |
参加費 | 1人 2,500円 |
定 員 | 各回 10組20名 |
応募締切 | 8月21日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
親子でSUP&カヤックに挑戦して、明石の海へ漕ぎ出そう!!
※SUPとカヤックを時間の中で交代して、体験していただきます。
※低学年でも体験可能です。
開催日時 | 8月31日(日)
午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:30~16:00 |
対 象 | 明石市内の小学生と家族
※未就学児は参加できません |
参加費 | 1人 2,500円 |
定 員 | 各回 10組20名 |
応募締切 | 8月21日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
第1回目のネイチャーキッズは…
SUP(スタンドアップパドルボード)はもちろん!
いろんな海遊びを楽しもう♪
開催日時 | 7月26日(土)10:00~16:00 |
対 象 | 明石市内の小学生
※未就学児は参加できません |
参加費 | 1人 2,500円 |
定 員 | 25名 |
応募締切 | 7月10日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
火おこしに挑戦!&木のキーホルダーを作ろう♪
開催日時 | 5月31日(土)13:00~15:30 |
対 象 | 明石市内の年中~小学1年生
*当プログラムはお子さまだけで参加するプログラムです。 |
参加費 | 1人 500円 |
定 員 | 15名 |
応募締切 | 5月15日(木)13:00 |
参加をご希望の方は、「イベントの応募はこちら」よりご応募ください。
抽選結果は当選の方へのみEメールにてお知らせいたします。
「event@akashi-shonen-shizen.com」 からのメールが受け取れるように設定をお願いします。
高校生・大学生・専門学生のみなさま!!
一緒に自然体験活動をしてみませんか?
明石市立少年自然の家では、子どもの体験活動をサポートする
ボランティアリーダーを募集しています。
たくさんの高校生や大学生が活躍中です。
『明るく!元気に★前向きに♪』をモットーに、子どもたちと思いっきり体を動かし、
笑って、遊んで、本気でチャレンジ!
時には悩むことがあっても、その先にはたくさんの笑顔と
やった分だけ得られる感動が必ずあります。
<応募からキャンプ参加まで>
①まずは、お電話(078-947-6181)にてご連絡ください。
②説明会(施設見学、基本事項の説明・確認、指導者登録など)参加
③ボランティアリーダー研修会 参加
※『ボランティアリーダー研修会』は、活動に必要な技術や知識を学ぶ研修です。
子どもの命を預かる責任のある役割ですので、研修会には必ず参加してください。
④イベント当日
<ボランティアのことQ&A>
質問)ボランティアリーダーってどんなことをしますか?
回答)子どもと一緒に遊び、笑い、共に学び、時に悩みながら、子ども達が成長できるように
安全で楽しい活動をサポートします。
質問)どんなイベントがありますか?
回答)カヤックやSUP体験、幼児向けの森のようちえん、小学生・親子向けのディキャンプなど
いろいろあります。
質問)どんな人がボランティアリーダーに参加していますか?
回答)大学生、専門学校生、高校生です。立場、学校、年齢を超えて、子ども達のために一生懸命な
仲間が集まっています。
質問)子どもとの関わりも、アウトドアも初めてだけど、大丈夫?
回答)大丈夫です。職員が楽しく優しく、時に厳しく指導します。
また、『ボランティアリーダー研修会』に参加して、知識や技術を学びましょう。
質問)活動に参加するための費用は?
回答)イベントに掛かる費用(野外炊飯などの費用)や保険代は、自然の家が負担します。
また、条件を満たした場合、謝礼をお支払いします。ただし、自然の家までの交通費と昼食は
自己負担になります。詳しくは説明会時にお伝えします。